>>旅先でも読書を楽しみたい方はコチラ<<

小説

読了感想

【幸せに生きる秘訣とは】『西の魔女が死んだ』を読んだ感想を紹介!【読了感想】

あなたにとっての「幸せ」は何ですか?そう問われた時、あなたはすぐに答えられるでしょうか?今回は梨木香歩氏の小説『西の魔女が死んだ』を紹介します。主人公の少女・まいは、おばあちゃんとの「魔女修行」で何を得るのか。読書初心者にもおすすめの作品です!
読了感想

【ゲーム好きにもおすすめ】『ICO-霧の城-』の感想を紹介!【読了感想】

今回は宮部みゆき氏の作品『ICO-霧の城-』を紹介します。ゲームが原作の小説です。主人公・イコが、「霧の城」で出会った少女・ヨルダと共に、城からの脱出を図ります。長期休みの一気読みにおすすめの作品です!
読了感想

【隣人はハッカー】『天才ハッカー安部響子と五分間の相棒』を紹介!【読了感想】

「ハッカー」と聞くと悪いイメージが先行します。でもこの作品のハッカーは逆に応援したくなるんです。今回は一田和樹氏の小説『天才ハッカー安部響子と五分間の相棒』についてアシスト。ハッカー集団「ラスク」を中心としたスリリングな物語です。
読了感想

【穢れと呪いと浄化の物語】『カカノムモノ』を読んだ感想を紹介!【読了感想】

あなたの心には「黒い感情」が溜まっていませんか?今回は浅葉なつ氏の小説『カカノムモノ』を紹介します。「穢(けが)れ」という名の「呪い」を呑むことで「呪い」を抑え、浄化する。重い内容でありながら透明感のある作品です。ぜひご覧ください!
読了感想

【生きた本を扱う本屋】『神さまのいる書店 まほろばの夏』を紹介!【読了感想】

あなたが大切にしている本。もしかしたら魂が宿っているかもしれません。今回は三萩せんや氏の小説『神さまのいる書店 まほろばの夏』についてアシスト。生きた本「まほろ本」の専門店を舞台とした、現代ファンタジー小説です。
読了感想

【不器用な大人達の成長物語】『きらきら眼鏡』を読んだ感想を紹介!【読了感想】

あなたの心はどんな「眼鏡」を通して、世界を見ていますか?今回は森沢明夫氏の作品『きらきら眼鏡』を紹介します。愛猫の死から始まる、不器用な大人達の成長物語です。読み終わった後は、きっとあなたも「きらきら眼鏡」をかけようと思えますよ。
読了感想

【テロ事件と人工血液の結びつき】『ゴールデン・ブラッド』を紹介!【読了感想】

どんな血液型にも輸血可能な人工血液には、致命的な欠陥があった!今回は内藤了氏の小説『ゴールデン・ブラッドGOLDEN BLOOD』についてアシスト。テロ事件の現場で使われた人工血液と妹が亡くなった真相を主人公が追います。
読了感想

【辞書作りの過程と言葉の奥深さがわかる】『舟を編む』を紹介!【読了感想】

誰しも一度は使ったことのある本「辞書」。実は辞書が作られるまでは、言葉と深く向き合う人々の苦労が隠されているんです。今回は三浦しをん氏の小説『舟を編む』についてアシスト。新たな辞書『大渡海』を巡る、言葉と人間ドラマの物語です。
読了感想

『ギフト』を読んだ感想を紹介します!【「救い」という名の贈り物】【読了感想】

あなたは誰にも言えない「秘密」を持っていますか?実は私も持っています。でも今回紹介する日明恩(たちもり めぐみ)氏の小説『ギフト』を読んだことで、未来に希望が持てるようになりました。暗い「陰」を抱えている方におすすめの1冊です。【1冊紹介シリーズ】
豆知識

【厳選5つ】小説が読めるようになるコツを紹介!【読めない原因も】

読書を再開した当時、私は小説を読む感覚が思い出せませんでした。でも5つのコツを実践したら…!今回は「小説を読めるようになるコツ」を紹介します。原因を知ったうえで、厳選した5つのコツを実践して、あなたも小説を楽しみましょう!