>>旅先でも読書を楽しみたい方はコチラ<<
豆知識

理系でも本に関わる仕事がしたい!未経験でも目指せる仕事8つを紹介

「理系だと本に関わる仕事に就くのは難しい…?」実は理系の知識が活かせたり、理系だからこそ就けたりできる仕事もあるんです!今回は「理系と本に関わる仕事」がテーマ。理系におすすめの仕事8つを厳選して紹介します。夢を叶えましょう!
読了感想

【ビリーフとは】『貯金0でも「お金に強い女」になれる本』を紹介!【読了感想】

お金のことを考え始めると、不安になりますよね。もしかしたら、あなたが持っている「お金のビリーフ」が原因かも。今回は笠井裕予氏・北端康良氏の『貯金0でも「お金に強い女」になれる本』を紹介します。心理的・現実的にお金を見直せる1冊です。
読了感想

『「人と話すのが疲れる」がなくなる ストレス0の雑談』の感想紹介!【読了感想】

雑談って、意識するほど話せなくなりますよね。でも雑談のストレスをゼロに近づける方法はあります!今回は井上智介氏の『「人と話すのが疲れる」がなくなる ストレス0(ゼロ)の雑談』を紹介。相手をもてなす雑談をすると……!ぜひご覧ください。
ながなっつのオススメ!

本が読めるホテルや旅館に泊まりたい!地域別にブックホテルを紹介

旅先でも読書がしたい。それなら「本が読めるホテル・旅館」に泊まりましょう!今回はブックホテルについて解説。ブックホテルを選ぶ基準のほか、全国の代表的なブックホテルを地域別に紹介します。旅と同時に読書も楽しみましょう!
読了感想

『なにかのご縁 ゆかりくん、白いうさぎと縁を見る』の感想を紹介!【読了感想】

大学生が見つけたのは、喋るうさぎと「縁の紐」だった!今回は野﨑まど氏の小説『なにかのご縁 ゆかりくん、白いうさぎと縁を見る』を紹介します。縁を結んだり切ったりできる「うさぎさん」と大学生が織りなす、ハートウォーミング・ストーリーです。
ながなっつのオススメ!

大切な相手には本をプレゼントしよう!【シーン別おすすめ本を紹介】

大切な相手には、本をプレゼントしてみましょう!今回は「本のプレゼント」がテーマです。シーン別におすすめの本や、見た目のこだわり方まで紹介します。「プレゼントにピッタリの本が知りたい」という方に特におすすめの内容です!
読了感想

【多様性を受け入れる基礎を作る】『宇宙船の落ちた町』を紹介!【読了感想】

多様性の受け入れが急務となった現代。本作は心の基礎を作るきっかけになります。今回は根本聡一郎の小説『宇宙船の落ちた町』についてアシスト。田舎町に宇宙船が落ちたことから始まる、共存の未来がテーマの物語です。
ながなっつのオススメ!

読書には飲み物を一緒に!理由+時間帯別におすすめの8種を紹介

読書には飲み物が必要です。お気に入りの飲み物を取り入れるだけで、思っているよりも読書は捗ります。今回は「読書におすすめの飲み物」についてアシスト。飲み物が必要な理由や、時間帯別におすすめの飲み物を紹介します。
読了感想

【化け猫が見つけた生き方】『猫と狸と恋する歌舞伎町』を紹介!【読了感想】

男子大学生がドーナツ屋の女性店員と恋に落ちた。でも大学生は化け猫で、女性店員にも秘密があって。今回は額賀澪氏の小説『猫と狸と恋する歌舞伎町』についてアシスト。自分らしい生き方をテーマにした、青春恋愛小説です。
ながなっつのオススメ!

おすすめの読書コミュニティを紹介!参加する際の注意点も解説します

あなたに合った読書のコミュニティは必ずあります!今回は「読書コミュニティ」について解説します。おすすめの読書コミュニティを紹介するほか、参加する際の注意点もまとめました。この機会に読書仲間を作ってみましょう!