【保存版】読書以外のおすすめ趣味15選!インドア系~アウトドア系

机に置かれた真っ白な紙

あなたは今、心から読書を楽しめていますか?

もしかしたら

うーん、読書以外の趣味も持ってみようかな?

と、本を読みたい気持ちが一段落して、他の趣味に興味が移っていないでしょうか。

もしそうなら、今回の記事が役立ちますよ!

今回は

  • 読書が一段落したから他の趣味が気になる
  • 本を読んでいない時間も充実させたい!
  • 読書が好きな人にピッタリな他の趣味が知りたい

といった「読書以外におすすめ趣味」についてアシストします。

今回の記事を読めば、読書以外の時間も充実させられるきっかけが掴めますよ!

【確認】読書好きにピッタリの趣味の特徴

本に挟まれた3つの花

「読書以外におすすめの趣味」を紹介する前に、読書が好きな人にピッタリの趣味の特徴を見ていきましょう。

主な特徴は次の3つです。

  • 基本1人で完結するもの
  • 黙々とでき集中力が必要なもの
  • 読書の息抜きになるもの

まず「基本1人で完結するもの」

読書は基本1人で完結する趣味のため、読書以外の趣味を探すときも、基本1人で完結する趣味の方が継続しやすいんです。

また、読書は黙々と行い、ある程度の集中力が必要です。
本を普段から読む人は、自然と根気と集中力が鍛えられています。

そのため、読書以外の趣味を探す際も、自分が持っている根気と集中力が活かせるものがおすすめなんです。

ただ、読書を続けることが前提なため、読書以外の時間も充実でき、かつ読書の息抜きになる趣味だと読書もその趣味も楽しめます。

読書以外の趣味おすすめ15選

コルクボードに貼られた様々な付箋

ここまで解説した3つの特徴を踏まえた上で、さっそく読書好きにおすすめしたい、読書以外の趣味を見ていきましょう。

今回は「インドア系」「バランス系」「アウトドア系」に分け、各5つずつ趣味を紹介します。

なお、分類した各趣味は、先に紹介した趣味の方からお金がかからないものになっています。

「趣味にお金をかけたくない」という方は、各系統の最初に紹介した趣味を、まずは試してみてください!

【部屋で黙々】インドア系5選

まずは部屋の中で完結する「インドア系」のおすすめ趣味を見ていきます。

掃除

読書以外のおすすめ趣味1つ目は「掃除」です。

あなたの部屋はキレイですか?
もしかして、大切にしている本まで埃まみれになっていませんか?
もしそうなら、ぜひ掃除を趣味にしてみましょう。

掃除を趣味にできれば、部屋はキレイになるし自分の気持ちもスッキリします。
そして「このキレイな状態を保ちたい」と、定期的に掃除をする良い循環に入れるんです。

現在では、掃除道具は100均一ショップでも揃えることができます。
ぜひこの機会に、リビング・トイレ・お風呂場の掃除道具を一式揃えてみましょう。

道具を購入すれば「やろう」という気にもなります。
「読書に一区切りがついたら、一ヵ所は掃除をする」と決めてしまってもOK。

自分の住んでいる場所がキレイになると、心までキレイになった気がするのでおすすめですよ。

物書き

読書以外のおすすめ趣味2つ目は「物書き」です。

「物書き」は簡単に言うと「文章作成」のこと。
自分で小説や詩、俳句や短歌などを創ってみることです。

現在はスマホを持っているのが当たり前になっているので、メモ帳のアプリをインストールすれば準備は完了。

あとは気の向くままに文章を書いてみましょう。

もし、物書きが楽しくなり長文を書きたくなったら、パソコンやタブレットの購入を検討してみるのもOK。

また、下にあるような折り畳める小型のキーボードを購入して、スマホと接続するのもおすすめです。

さらに、納得いく作品ができたら、文章を投稿するサイトなどに登録して、作品を投稿してみましょう。

意外と好意的な反応を得られるかもしれませんよ。

料理

読書以外のおすすめ趣味3つ目は「料理」です。

料理は掃除と同じく、生活に密着したものです。
そのため、実生活に活かす練習にもなります。

調理道具は100均ショップで揃えることもできますが、食材はスーパーなどで買う必要があるため、それなりのお金がかかります。

それでも、料理を趣味にすると生活そのものが豊かになります。

特に今は、YouTubeといった動画投稿サイトで簡単にできる料理が紹介されています。

ながなっつ
ながなっつ

私も実際に作って食べてみましたが、とても美味しかったです!

普段、食事をコンビニのお弁当や外食で済ませている方に特におすすめの趣味といえるので、ぜひトライしてみましょう。

イラスト

読書以外のおすすめ趣味4つ目は「イラスト」です。

イラストは物書きと似た側面を持ちますが、イラストは絵が主軸です。

イラストと聞くと難しく感じますが、今では下のように「簡単イラスト練習」といった本が多数出版されています。

そのお手本や手順に沿って練習すれば、誰でもそれなりのイラストは描けるようになるんです。

また、本格的にイラストの道具を揃えるとお金がかかりますが、基本はペンと紙さえあれば問題ありません。

「イラストを見るのは好きだけど、描くのは難しそう」という方も、ぜひ挑戦してみましょう。

ゲーム

読書以外のおすすめ趣味5つ目は「ゲーム」です。
読書で養った集中力を活かしつつ、楽しめるものです。

現在、ゲームには様々なジャンルが存在します。
RPG、シミュレーション、パズルなどなど。

まだ本格的にゲームで遊んだことがなく、どのジャンルが好きなのか分からないという方は、中古でゲームを買ったり、スマホで無料のゲームをインストールしたりして試してみましょう。

ただし、ゲームを本格的に楽しもうとするとテレビゲームの場合はテレビやゲーム機本体、スマホでもダウンロード料金が発生するなど、それなりのお金がかかります。

それでも、一度購入すれば長期間楽しめるので、お金に余裕がある方はこの機会にゲームを楽しんでみましょう。

【インドアだけど動く】バランス系5選

次は、インドアとアウトドアの両方の要素を含んだ「バランス系」の趣味を5つ紹介します。

筋トレ

読書以外のおすすめ趣味6つ目は「筋トレ」です。
特に普段、運動習慣がないという方におすすめの趣味でもあります。

私もそうですが、デスクワークを続けているといつの間にか筋力が衰えていることに気づきます。
そこで筋トレをすれば、適度な運動になったり体も引き締まったりと良い効果があるんです。

トレーニング用の道具やジムに通うとなるとお金がかかりますが、筋トレの一種である「自重筋トレ」ならお金はかかりません。

自分の体重がそのまま適度な負荷となるので、筋トレが初めてという方は下の本のような「自重筋トレ」の簡単なものから始めてみましょう。

家電を見る

読書以外のおすすめ趣味7つ目は「家電を見る」です。
豊富な品揃えがある家電量販店で家電を見ることも、趣味の1つになります。

ポイントは「家電を『見る』」ということ。

実際に購入するかしないかは別として、「今はどんな家電があるのか」という純粋な好奇心を満たすために家電量販店に行ってみましょう。

ノートパソコンや食器洗い乾燥機、扇風機など、好奇心をくすぐられる家電に自然とワクワクするはず。

もちろん、お金に余裕があったら実際に購入してもOK。

近所に家電量販店があるという方は、一度じっくり店内を見て回ってみましょう。

1人カラオケ

読書以外のおすすめ趣味8つ目は「1人カラオケ」です。

カラオケと聞くと、どうしても「大人数」と想像しますが、読書が好きな方におすすめしたいのは1人でのカラオケです。

最近は1人カラオケ専用の「ヒトカラブース」も増えているので、気軽に楽しめるのも魅力。

また普段大声を出さない人にとっては、発声練習とストレス解消もできるという一石二鳥の効果もあるんです。

さらに1人カラオケは誰に聞かれることもないので、自由に好きな歌が歌えます。
「人前では歌えない曲を歌いたい」という気持ちも、1人カラオケなら叶えられるのでおすすめです。

ドライブ

走る車から顔を出す犬

読書以外のおすすめ趣味9つ目は「ドライブ」です。
特に車を持っている方におすすめの趣味となります。

目的地を決めて、そこまで車を走らせるのも良いし、逆に目的地を決めずに比較的近所を巡るのも良いです。

また高速道路に乗れば、サービスエリアでの美味しい食事や面白いお土産も楽しめます。

ガソリン代や高速道路料金はかかりますが、車の運転が好きな方はぜひ遠方までドライブに行ってみましょう。
良いリフレッシュになりますよ。

陶芸

読書以外のおすすめ趣味10個目は「陶芸」です。

陶芸は、読書で養われた集中力を存分に発揮できる趣味でもあります。

また「土に触る」という、普段ではなかなか体験できないこともできるためリフレッシュにも繋がるんです。

陶芸は自宅ではほぼ確実にできないため、どうしても教室に通う必要があります。
もちろん、それなりの費用も必要です。

でも、教室に入ってしまえば、あとは自分のペースで黙々とできます。

自分が作りたい作品を想像して、それが徐々に形になっていく様子は自己満足感にも繋がります。
そして焼きあがった作品には、自然と愛着も湧くんです。

もし近所に陶芸教室があるという場合は、試しに体験してみましょう。
意外な魅力に気づけますよ。

【外出して満足!】アウトドア系5選

最後に、外で楽しむ「アウトドア系」の趣味を5つ紹介します。

散歩

読書以外のおすすめ趣味11個目は「散歩」です。

あなたは、自分が住んでいる近所の様子をどこまで知っていますか?
実際、私は引っ越したばかりで、近所の様子をほとんど知らない状態なんです。

そこでおすすめなのが散歩。

近所に何があるかを知るためにゆったり散歩すると、新たな発見があったり心身のリフレッシュにも繋がったりします。

休日、特に用事がないときはぜひ近所を散歩してみましょう。

お金もかからないのでおすすめです。

カフェ巡り

読書以外のおすすめ趣味12個目は「カフェ巡り」です。
近所にカフェが多くあるという方におすすめの趣味です。

カフェといっても、昔ながらのコーヒーを楽しむカフェだけではなく、スターバックスやタリーズなど、チェーン店のカフェに行ってもOK。

読みかけの本を持って行きコーヒーと読書を楽しむ。
また、ノートパソコンを持って行きラテをお供に作業をする。
どちらも素敵な楽しみ方です。

もちろん、作業をせず単純に飲み物と軽食を頼んでゆっくりするのもおすすめ。

「月に1回はカフェに行く」という楽しみを作れば、ワクワクした気持ちが続き、その日が来たら心の底から楽しめますよ。

美術館・博物館巡り

現代的な美術館

読書以外のおすすめ趣味13個目は「美術館・博物館巡り」です。

あなたの近所に美術館、または博物館はありますか?
もしあるなら、ぜひ行ってみましょう。

「自分みたいなカジュアルな人間が行っても大丈夫かな……?」
と心配になっても大丈夫。

現在は、さまざまな美術館でアニメの原画展や超絶技巧を用いた圧巻の作品を展示する企画も開催されています。

また服装もカジュアル過ぎなければ問題ありません。

さらに美術館や博物館にはオリジナルのお土産を売っていることも多いんです。
美術館でしか買えないブックカバーやしおりなどもあるので、読書好きも嬉しくなります。

近所にある美術館や博物館にまだ行ったことがないという方は、ぜひこの機会に足を運んでみましょう。

1人飲み

読書以外のおすすめ趣味14個目は「1人飲み」です。
これはお酒が好きな方におすすめの趣味となります。

20歳を過ぎていることが前提ですが、1人で飲むと新たな発見をすることが多いんです。

飲み屋で隣の席になった人と交流が持てたり、美味しいお酒と料理を自分のペースで楽しめたりと、多人数での飲み会では味わえない魅力があります。

特に勤め先が繁華街に近い、また大きな駅に近いという場合、飲み屋さんも多いため1人飲みに挑戦しやすいです。

会社帰りや連休などに、1人飲みデビューをしてみましょう。

ただし、飲み過ぎると二日酔いになるので、飲む合間や飲んだ後は水分補給を忘れずに。

旅行

読書以外のおすすめ趣味の最後は「旅行」です。
これまで紹介した趣味の中でもっともお金がかかる趣味でもあります。

あなたは「小説の舞台になった場所に行きたい」と思ったことはありませんか?
現在では、作品の舞台となった場所に行くことを「聖地巡礼」と呼び、1つの趣味となっているんです。

小説の舞台となった場所に実際に行ってみると「ここ、あの場面の場所だ!」と分かり、その作品や場所がより好きになれます。

またご当地グルメも楽しめれば、心も体も満足できるんです。

もちろん、国内だけでなく海外へ旅行に行くのもおすすめ。

パスポートの取得といった手間はかかりますが、まだ海外へ行ったことがない方は、魅力的な小説と出会ったらぜひ行くことを目標にしてみましょう。

まとめ:読書以外の時間も楽しもう!

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。

最後に、紹介した読書以外のおすすすめの趣味をまとめてみます。

インドア系5選
  • 掃除
  • 物書き
  • 料理
  • イラスト
  • ゲーム
バランス系5選
  • 筋トレ
  • 家電を見る
  • 1人カラオケ
  • ドライブ
  • 陶芸
アウトドア系5選
  • 散歩
  • カフェ巡り
  • 美術館・博物館巡り
  • 1人飲み
  • 旅行

読書以外の時間も楽しめれば、普段の生活がもっと輝きを増します。
気になるものがあったら、ぜひ取り入れてみてください!

それでは、良き読書ライフをお送りください!

 

【参加中です!ボタンを押していただけると嬉しいです!】

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました