【解決策】電車で読書をしたい!一問一答形式で疑問にお答えします

颯爽と走る電車
本ページはプロモーションが含まれています。
広告をクリック、また広告経由で商品をご購入された場合、運営者に収益が発生しますので、あらかじめご了承ください。

通勤、あるいは通学で電車を使うという方は多いですよね。
その電車での時間を、ぜひ読書の時間に充ててみてはどうでしょう。

今回の記事は

  • 電車で読書って恥ずかしくないの?
  • 電車で読書をする時に注意点はある?
  • 電車での読書で酔わなくなる方法は?

とった、「電車での読書」についてアシストします。

今回の記事は一問一答形式になっているので、気になる疑問から読み始めてみてください!

そもそも「電車で読書」の現状は?

赤く光るクエスチョンマーク

電車を利用する方は、乗ったときの光景を思い出してみましょう。
座席に座っている乗客達は、ほとんどスマホを見ていたはずです。

実際、以下のような記事もあります。

大学生「読書時間ゼロ」初の4割超え 本を買わず、電車内でスマホいじるばかり

J-CASTニュースより

記事の情報は大学生に限った内容ですが、働いている方も同じような状況です。

20年ほど前までは、電車内で読書をしている人も多かったのですが、携帯電話の発達とともに状況は変わりました。

もちろん、スマホやタブレットといった電子端末で読書をしている方もいます。
またニュースアプリや配信されたメルマガなどで、1日の情報を確認している方もいますよね。

でも多くの方はゲームやSNSチェックなど、暇をつぶすためにスマホやタブレットを使用しています。

もしあなたも電車内でスマホのゲームに夢中になっていたら、その時間を少しだけ読書に割いてみてはいかがでしょうか?
読書をすると、意外な面白さに気づけますよ。

一問一答!「電車で読書」についてのQ&A

木製のQ&A

電車での読書がおすすめといっても、いざ読書をしようとするといろんな疑問が湧きますよね。
そこで、代表的な「電車で読書」に関する疑問を、一問一答形式で解説します。
これから電車で読書をしたいという方は、ぜひ参考にしてみてください。

電車で読書をする効果は?

そもそも電車で読書をすると、何がいいの?

ながなっつ
ながなっつ

集中力や語彙力(ごいりょく)が上がって、楽しさもわかるんです!

電車で読書をする際、どうしても周囲の人や音が気になりますよね。

ただ、そうした中でも読書を行おうとすると、次第に周囲の「ノイズ」が気にならなくなり、読書に集中できるんです。
結果的に集中力が身につき、ますます読書が捗るという好循環になります。

また電車の中にある広告で、読めない、あるいは見慣れない言葉を目にすることがありますよね。
こうした場合でも、読書を続けていることで「あ、あの言葉○○って意味だったんだ」理解度が上がります。

俗に「語彙力がつく」という状態になり、様々な言葉に強くなっていくんです。

他にも電車で読書をすると

  • 読書の楽しさがわかる
  • 電車に乗っている時間を有意義に使える
  • 自然と、本に関する情報を見聞きするようになる

とメリットが多いので、ぜひ電車での読書を習慣化してみてください。

電車で読書をするときと注意点は?

電車で読書をするときに注意点はあるの?

ながなっつ
ながなっつ

混んでいるときの読書は避けましょう!

メリットが多い電車内での読書ですが、注意点もあります。
それは「周囲の状況に配慮すること」

例えば、電車内が混んでいて文庫本すら開けないような状態の場合、本は読まないようにしましょう。

「本を開く」という状態は、文庫本であっても一定の腕の余裕がないとできません。
座席に座っているときでも両脇がギュウギュウの場合は、邪魔になるので本を開くのは避けましょう。
もちろん、立っていて、周囲が混んでいる状態も同じです。

また、駅のホームで立ちながら読書をしている方も見かけますよね。
たしかに電車の待ち時間を有効に活用するのに、読書は適しています。

しかし、ホームは電車内以上に不特定多数の人が行き交う場所でもあります。
自分が読書に集中していたために、横から歩いてきた人に気づかず、ぶつかってしまった……ということも。

電車内やホームで読書をする場合は、自分や周囲の状況に配慮し、マナーを心得た上で行いましょう。

電車内で本を読んでいたら怒られた……

普通に電車内で読書をしていただけなのに、怒られた……。

ながなっつ
ながなっつ

感情をなだめたら、自分に原因があるか見直してみて。

それほど混んでいない電車内で読書をしていたら「迷惑なんだよ、読書なんかしやがって!」と怒られた。
このような経験がある方もいますよね。

言われた直後は「なに言ってんだよ!」と怒りの感情が湧いたり、逆に「えぇ……」と気弱になったりするはず。

その場では一旦「ごめんなさい」と本を閉じ、まずはやり過ごしましょう。

それでも言ってきた方が収まらない場合は、「どうして読書をしては駄目なのでしょうか?」と思い切って理由を聞いてみるのもアリです。

聞くときのポイントは「冷静になる」こと。
こちらも頭に血が上っていては、落ち着いたやりとりができないからです。

もし言ってきた方が「○○だからだよ」と原因を言えば、「わかりました。改善します」と申し出ましょう。

ただ原因を言わない場合、特にあなた自身が女性だとマウントを取っているケースもあるので「特に原因がないなら、失礼します」と冷静にその場を収めましょう。

電車で読書をすると酔ってしまう

電車で読書をしたいけど、すぐに酔って……。酔わない方法はある?

ながなっつ
ながなっつ

慣れるのが一番ですが、無理はしないで!

電車内で読書をしたいのに、どうしても気持ち悪くなってできない。
こういった方も多いですよね。

私も乗り物全般に弱いので、電車で通学し始めた当初は酔うことが多く、外の景色を見るので精いっぱいでした。

ただ、通勤や通学でほぼ毎日電車を利用していると、だんだん環境に慣れてきます。
すると気持ちにも余裕が生まれるので、「いけるかな」と思ったら読書をしてみましょう。

最初は3分程度でもOK。
そこから5分、10分と延ばしていき、電車内での読書に慣れていきましょう。

ただし、どうしても文字を見ると酔ってしまう・気持ちが悪いとなってしまうという方は、絶対に無理はせず、読書自体を諦めても大丈夫。
音楽を聞くなどして、別の手段で時間を使いましょう。

電車で読書をするのが恥ずかしい

電車で読書をしたいけど、なんだか恥ずかしくて。

ながなっつ
ながなっつ

恥ずかしいと思ってしまう原因を探りましょう。

電車で読書をしたいけれど、なんだか恥ずかしい。
特に最初の一歩を踏み出せない方に多い思いです。

この場合は「どうして恥ずかしいのか?」という、原因を探すことを第一に考えます。

「読書している様子を見られるのが恥ずかしい」なら「読んでいる姿勢を良くする」
「『気取っているのでは』と見られそう」なら「気にしない心を持つ」
また「どんな本を読んでいるのか知られたくない」なら「ブックカバーをつけてみる」

自分がどういった理由で「恥ずかしい」と感じてしまうのか。
1つひとつ原因を解消していけば、あなたも電車での読書が楽しめるはずですよ。

電車読書をすると眠くなる

電車で読書をしていると、どうしても眠くなっちゃって。

ながなっつ
ながなっつ

眠いときは無理せず、疲れを取りましょう。

電車内は眠気を生み出しやすい環境でもあります。
適度で一定のリズムの揺れ、心地よい温度、周囲の話し声は子守歌に。
これらの誘惑に打ち勝つことも、電車内で読書を行うには必要なんです。

ただ、眠いときは無理に読書をせず、体の疲れを少しでも取ることに専念しましょう。
その方が体のためになるからです。

どうしても読書がしたいという場合は、本の目次を読むことだけを目標にしても大丈夫。
「今日は目次が読めた! よくやった!」と、目次が読めただけでも立派な読書になります。

次の日に1ページ、また次の日に1ページと、あなたのペースで読み進めましょう。

電車で読書をすると目が悪くなる?

電車って、暗い瞬間もあるよね。目は悪くならないの?

ながなっつ
ながなっつ

十分に明るいか確認してから読みましょう。

電車に乗っていると、明るい瞬間・暗い瞬間が何度も入れ替わります。
特に地下と地上を行き来する電車の場合、普通にしていても目が疲れるという方も。

もし読書に十分な明るさが保てない場合は、読書はしないでおきましょう。
暗い中、また明るい・暗いが何度も入れ替わる中で読書を続けると、目は疲れ、次第に視力も落ちてしまうからです。

どうしても電車内で読書がしたい場合は、十分な明るさが確保できると確認した上で行いましょう。

感情移入しすぎて電車内で泣いてしまう

私、感情移入が激しくて、電車内で泣くことが多くて。

ながなっつ
ながなっつ

読む本のチョイスが大切です!

電車の中でいきなり泣き出す人がいた。
そんな状況に出くわしたら、誰でも焦りますよね。

当の本人は、ただ本の内容に感動しただけですが、周囲の人は「大丈夫かな?」と心配になることも。

どんな本を読むのかは本人の自由ですが、周囲に影響を与えない本を選ぶことも、電車内で読書をする上での大切なマナーです。

特に感情移入しやすい方は、なるべく冷静に読める本を選びましょう。
悲しい場面が少ない、また明るい気分になれる本なら電車内で読書をしても感情的になりにくいです。

周囲の方々への配慮を忘れず、読書を楽しみましょう。

まとめ:電車での読書はメリットがいっぱい!

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。

電車内での読書に対する注意点を挙げましたが、実際、電車での読書はさらに多くのメリットがあります。

また「電車で読書をしている人ってかっこいい!」「素敵!」という印象を持たれることも多いんです。

もちろん、そのような印象は持たれなくても、読書に集中できるのは楽しい時間です。
ぜひ電車内での過ごし方に読書を加えてみてください。

それでは、良き読書ライフをお送りください!

 

【参加中です!ボタンを押していただけると嬉しいです!】

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました